心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ24 細かい行動】 少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年も昨年同様、様々な心のアンテナを張りコラムを書いて参りますので、よろしくお願い致します 今回は「細かい行動」ということで書いていきます。今回は実際に私が某イベントで当所の商品... 2008.01.26 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ23 一緒に歩く】 今回は私が学生時代に実際にあった「思い出」から気付いたことのお話。 高校生の頃文化祭なるものがありましたよね。私が行っていた学校にも文化祭があり、私が行っていた学校は他の高校からも結構見にくるものでした。他の高校の私の友人(女の子で... 2007.12.29 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ22 匂い】 皆さんは自分の発している匂いを意識していますか? 匂いには体臭もあれば口臭もあります。自分の匂いというのは自分では中々意識できないものです。理由として、匂いという刺激に対し常に刺激を受けた状態を持続することで、次第に感度が鈍くなって... 2007.11.24 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ21 交流分析(TA)】 皆さんは交流分析(TA)という心理学を聞いたことがありますか? 交流分析(TA)は「個性を自由に表現しながら、周囲と健康的に関わることがよりできる」ようになること、自律性の向上を目指しているものであり、心理療法の手法として使われてい... 2007.10.27 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ20 お店での心遣い】 今回は実際に友人と話をしていてお店での心遣いの話を書いていきたいと思います。 当然、それぞれ皆様の意見もあるでしょうから参考程度に自分であればどう考えるかをイメージしながら読んで頂ければと思います。 まずお釣りを渡すときに「お... 2007.09.29 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ19 視線解析】 何ヶ月か前に『カウンセラー(私)の心遣い』という題名でコラムを書きましたが、覚えている方はいるでしょうか?その時は笑顔で迎えることについて書きました。今回はカウンセラーとして相手のどのような点を観ているのかを少しだけ触れてみたいと思います... 2007.08.25 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ18 ネガティブワード】 皆さんの周りにはネガティブワードを連発する方はいませんか? 自分がしたいことをしようとするときに、何かと理由をつけて「そんなのできるわけない」と言う人。せっかく自分の中でも大きな決意をし、「よし、頑張るぞ!」と思っているところにそん... 2007.07.28 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ17 愛想笑い】 最近のニュースである謝罪会見を見ていたのですが、その中ですごく気になったのが愛想笑いです。謝罪会見にも関わらず、笑いがちょこちょこと出てくるのは本当に不自然で仕方がありません。 今回は愛想笑いについて考えてみたいと思います。 ... 2007.06.30 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ16 名刺】 仕事をしていると様々なシーンで名刺を交換させていただく場合があります。 私の場合は色々な所に顔を出しますので、名刺は必需品であります。この名刺を交換したときに上手く活用できている方はどのぐらいいるのでしょうか?というよりも、せっかく... 2007.05.26 心遣いアンテナ
心遣いアンテナ 【心遣いアンテナ15 挨拶】 挨拶はコミュニケーションの基本です。 皆さんは挨拶をどんな時にしていますか?当然、近所の方、友人、家族、仕事関係の人と色んなところで挨拶をしていると思います。また子どもに教育をするときでも、「ちゃんと挨拶しなさい。」と当たり前のよう... 2007.04.28 心遣いアンテナ